スタッフ日記

2023.03.23
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今日は、最近メンズスタイルで流行りの波巻きと、ツイストを混ぜたようなスタイルのご紹介です。

 

FB14FCA9-132E-436F-9410-86E17E4BA6BD

しっかりと毛束感の出るそれでいてルーズな質感のパーマです。

 

波巻きパーマはどうしても毛束感が出づらいし、ツイストは、チリチリした感じで、パーマだけどストレートタッチなパーマになります。

 

曲がっていてほしいけど、ルーズな蛇みたいな束感、質感が欲しい人は、是非試してもらいたいです。

結構好評ですよ!

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami
2023.03.17
はてなブックマーク

IMG20230309134411

 

アッシュベージュカラー

ヘアーウィザーズダブル新村です
本日のお客様スタイルの紹介

メニュー内容・・・【トリートメント・カット・カラー・】

料金・・・¥13850~

お悩み・ご要望
・春らしい柔らかみのあるカラー

美容の技術を通してお客様に喜んで頂きたい。丁寧な接客、カウンセリングでお悩みやなりたいイメージを共有し、それを叶えお客様が普段過ごすバックグラウンドを考えながら、丁寧な技術、接客を心がけています。

なんでも相談出来るような存在になりたいからこそ、学んだ技術があります。
ライフスタイルに合わせた似合わせカット。トレンドを意識しつつも扱いやすさを重視しています。
似合わせカラー、ハイトーンから白髪染めまでお客様に似合うカラーを。
イメージを変えるようなアンニュイパーマが得意です。
何かを変えたい方、垢抜けたい方、スタイルお悩みの方お任せください!

横浜市 港南区上大岡東2-1-37
Hair Wizards double

045-848-0012   
ホットペッパー、お電話にてご予約下さい!

2023.03.02
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今日は、【よくある話】ということで話をしたいと思います。

 

まずは、この画像を見てください。

これ、黒髪みたいだけど、なんかちょっと違うかな~?って感じに思うのではないかなって思います。

 ↓↓↓↓↓↓↓

IMG_202303022109180

 

 

こちらのようにグレーなので、黒寄りに見えると思います。

なので、カラーをしないといけないのは分かるけど、

暗いトーンで、染めればなると思って希望される方が多いです。

 

しかし、これをしたい場合はブリーチをして元々持っているブラウンなりの色味を消してから、

任意の色味を入れる必要があります。

 

簡単に言うと、白い画用紙に濃い目の灰色を塗ると、その色が出ますよね?

色画用紙のこげ茶の紙に灰色を塗ったら、あまり灰色が目立たないのを想像できるのではないでしょうか?

 

そのまま髪の毛にも当てはまります。

こげ茶ベースの何色とかはできますが、原色で暗い色はブリーチをしてなるべく髪の持っている色素を無くしてから入れなければなりません。

暗いから、ブリーチが要らないわけではない例になります。

参考になれば幸いです。

 

【 スタイリスト 小南の予約 】
 
★上大岡店 日・月・水曜日勤務
 
☎045-848-0012
 
 
*Web予約 『上大岡
 
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
 
☎045-721-4771
 
 
*Web予約『井土ヶ谷』 
 
【Instagram】 keitakominami

 

2023.02.12
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今回は、やっぱり反響が大きいメンズの縮毛矯正!

何がその原動力になっていたり、注目されるのかを、

再確認したりしようといった趣旨で話したいと思います。

 

まず、2点!!

 

1, そもそもメンズの縮毛矯正をしていないサロンがある。

 

2, 1の理由にもなりますが、短い故に難しいと感じている美容師が多い。

  メンズの縮毛を避ける理由ですね。できないと思っているのもあるかもしれません。

 

確かにメンズ縮毛は難しいです。

 

女性のロングとかは、割とナチュラルに仕上げることもしっかりクセを取ることも出来るので、

簡単な場合が多いです。そこにダメージなどが絡むので、絶対簡単とは言えないわけですが、

割りとアベレージを取りやすく、どこでやってもそんなに大差がないとお客様も感じるかもしれません。

 

それに変わってメンズのスタイルは、

クセが強い場合が多く、短くて、レイヤー(段差)を作る場合が多い。

ロングのドストレートも敬遠されますねwww

 

6506517D-BD6A-4858-B8E5-2A1821C99894

 

クセは、【強・中・弱】の縮毛の参考画像です。

全部、僕、小南が施術し、リピートをもらっている仕上がりになります。

 

全て、ハンドドライ+オイル仕上げです。

無理やり曲げたりブラシを使ってナチュラルな仕上がりにしているわけではありません。

 

クセの状態、毛先の状態で、

薬の使い分け、アイロンの入れ方等、かなりこだわります!!

 

仕上がりが全然変わってきます。

入れ方や薬剤については企業秘密です。

メーカーから出ている薬剤を、ダメージレベルや言われたように使っているだけではやはり限界が来ます。

 

今までの縮毛矯正がイマイチしっくり来ない、かけてみたいけど失敗のスタイルを見て躊躇している、

方々、ぜひ1度試してみてください。

お待ちしております。

 

 

2023.02.07
はてなブックマーク

こんにちは柿原です!

 

24日で井土ヶ谷店は21周年を迎えスタッフたちにお祝いしてもらいました。

 

いつも言ってますが、スタッフや通い続けてくださるお客様あっての事なので感謝しかありません。

 

これからも頑張ります^ ^

 

349D4BA1-F303-49BC-ABDB-E17D30533BA4

 

B06FA923-E4BC-4A0B-8298-B62478C2B85E

 

C75C5E47-55D1-4886-AFAD-0F907110459A

2023.01.18
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今回は、メンズのパーマスタイルです。

 

50E48734-E254-4A85-BE5B-BFB2B038763D

 

のお客様は、しっかりした髪質のド直毛。

2ブロックにするのは、良いとしてもあまり短くしてしまうと、

刈り上げたところと上に被さる髪の間に隙間ができてしまって、最悪河童のようになってしまいます。

そこで、パーマをかけることで、毛先が曲がり三角っぽく隙間ができてしまうのを防いでくれます。

これで河童なんて言わせない2ブロックの完成です。

カットをして短くするのなら、立たない程度の長さをご提案するなどの対応もできますが、

元々刈り上げるようなスタイルをされていた方が伸ばし途中で2ブロックにされるような時、

特におすすめです!

2ブロックがなんだかしっくり来ていない方、是非参考にしてパーマをご検討ください。

2023.01.15
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

 

NJHA9884[1]

 

この度は、20歳になりました皆様、本当におめでとうございます。

こうして、微力ながらお手伝いさせて頂けて嬉しく思います。

 

皆様の益々のご活躍をお祈りしております。

 

ありがとうございました!

2023.01.05
はてなブックマーク

明けましておめでとうございます。

 

ヘアウィザーズ スタイリストの小南です。

 

 

A52674C2-AF1C-42A9-B1DB-C47FD91616C6

 

昨年2022年も沢山のお客様に支えられ、

無事に1年を過ぎすことができました。

 

12月は1年の集大成とも呼べるような月ですが、

11月が思ったよりもよかった(売上げ)ので、少し不安に思っていましたが、

なんとか自己最高で締めくくることができました。

 

 

アシスタント・スタイリストのみんなに迷惑を掛けながら、支えられながらの

売り上げだと肝に銘じて、来年もいっぱい迷惑かけるつもりで頑張ります!笑)

 

 

明日からまた、井土ヶ谷店・上大岡店と今年1年が始まります。

 

スタッフ全員で厳しくも楽しいウィザーズを、

去年以上に盛り上げていきますので、

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

やっと仕事ができるぞーーーー!!!笑)

2022.12.31
はてなブックマーク

今年の営業も今日で終わり無事に2023年を迎える事ができます!

 

 

今年もコロナ禍は続き,気分的にはすっきりとしない一年が続きました。

 

 

そんな中、沢山のお客様にご来店していただき安定して営業出来た事は,ウィザーズを支えて下さるお客様方のおかげだと感謝しております。

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

今年は3年ぶりに社員旅行にも行け、スタッフ達とも昨年よりもたくさんのコミニュケーションを取ることができました。

 

 

来年はもっとたくさんお店のイベントが行える事を願っています。

 

 

2023年は井土ヶ谷店が21年目に突入し,上大岡店も13年目を迎えます。

 

 

沢山のお客様とスタッフ達に恵まれてお店を続けて来れている事に、ただただ感謝しかありません。

 

 

ヘアーウィザーズがこれからも皆様にとって大事な場所であり続けるために、責任者として努力を続けていきたいと思います。

 

 

まだまだ、来年もコロナ禍で先の見えない状態ですが、前向きにスタッフ一同頑張っていきたいと思ってますのでよろしくお願い致します!

 

 

皆さま良い年をお迎えください^ ^

 

 

年始は6日から通常営業です。

 

 

※写真は今年のクリスマスカードです。

 

 

       ヘアーウィザーズ  代表 柿原

 

 1D9DA932-950A-4620-A64E-61CC775A0DE5

2022.10.26
はてなブックマーク

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

今日は、毎度ながらショートスタイルの写真。

image01

ショートにしたいけどって悩み?話?って結構聞きます。

 

1、似合うかな?

2、ちゃんと切ってくれるだろうか?

3、美容師目線で可愛くとか、綺麗にカットしてくれる?(助言したりしてくれる?)

4、いつも変になるのはなぜ?

5、何で切ってくれないの?

 

なんてことを聞くことが、本当に多いですね。

 

<回答>

1、似合うようにいたします。ショートのすべてが似合わない人はそうそういないと思っています。

2、逆にちゃんと切れなかったら、わき汗ヤバいです。自信がないなら、切らないで練習したほうがいいですね。

3、1と共通な部分もありますけど、あごラインで切るとか、トップに浮く髪を作るとか、顔周りのカットを工夫するとか、それはショートスタイルには特に【必須】です!

4、カットラインを見て、骨格&クセなどで大体わかるし、その対処法も提案できないといけないですよね。

5、縮毛が必須な場合もあります。でも、切った時の状態を対処したり、予測する自信がないことが大きいのではないでしょうか?

(むやみやたらにカットしてしまったりしませんが、可能性の範囲でご提案の幅が変わることは、事前に分かるはずです。カットしてくれなかったの次に聞くのが、こんな風になるなら、言ってほしかった、ですね。)

 

こう言ったことを、念頭に施術していますが、すべてのお客様にご満足頂けているわけではないと思います。

ただ、上記の事を口にしてくれたお客様のほとんどが何度もリピートしてくださっています。

 

ショートにしたいけど、

今までいい結果になってないなって方、ぜひ1度ご来店いただければ幸いです。

 

 

BLOG TOP
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image