こんばんは、ヘアーウィザーズの小南です。
天気予報?では秋が無く、10月いっぱいまで暑くてそのまま寒くなるなんて、
そんな意地悪な話が出ているようですが。。。
僕は寒いのが嫌いなので一気に寒くなるのは勘弁してほしいってのが本音です。
暑いのは割と大丈夫!!
まぁそんな感じになったらなったでしょうがないわけなんですが、
ここで大きな問題です!
秋は、暑い夏を結んで乗り越え、やっと下ろしても良いかなってなる季節なので、
パーマを楽しんだり、カラーでも下ろした状態で動いた時のメッシュが気になったりと、
割と楽しめる時期なのに!!
秋が無いとは??
それでも僕は、パーマスタイルを推しましょう!推し活!!
これも生活のためです!!
さて、冗談はさておき(冗談なのかはさておき?)
秋から冬にかけては、パーマを楽しむのがおすすめです!
仕事中は結ぶって方も結んだ先がクルってなってるのは気分が変わりますし、
下ろす機会も多くなるので、パーマを楽しむ機会もおのずと増えます。
結んでる時と下ろした時のボリューム感がとても変わるので、
自分でもほかの人からの印象もかなり変わるのも良いポイントだと思います。
最近は、パーマをかけずにコテなどでカールをつけたりするって方も多いようですが、
やはり毎日コテを使うのは、ダメージにもつながるし、何よりめんどくさい・・・。
確かに毎日違ったカール感を出すことはコテなどでしかできないですが、
自分の好きなカール感ってある程度決まっていると思うので、
適切なパーマをかけることができれば、ドライしてオイルつけて終わりってこともできます。
夏は、暑すぎて結んでしかいなかった方には是非お勧めしたいです!
ガラッと印象を変えて揺れる髪を楽しんでみてはいかがでしょうか?
こんばんは、ヘアーウィザーズの小南です。
今日は、久しぶりのパーマスタイルの投稿です。
昨今、パーマをかけるよりもベースを整えて(カットや縮毛矯正)、自分でコテなどでスタイリングをする流れが感じられます。
確かに、髪質(クセの状態・ブリーチなどのカラー履歴etc…)でパーマをかけることが難しいことも多く、必ずしもパーマがかけられるような状態のお客様ばかりでないことも関係している状況だと感じます。
ブリーチが履歴にある場合、縮毛矯正は可能性がありますが、パーマに関してはほぼ不可能と思っていいと思っています。
それなら、いっそベースを整えて自分で巻くって発想は、理にかなっていると思います。
需要は、そういったところに合っているかもしれません。
ただ、みんなブリーチや縮毛をしているわけじゃないでしょう?
だから、時代の大きな流れはそうかもしれませんが、パーマの技術を疎かにしてはいけないと感じています。
こういうのは出来ない、髪質がこうだから。
美容師側がパーマを見捨てなければ、できる事っていっぱいあると思います!
確かに本気で無理な場合ありますよ?wwww
そこで、あまり巷ではできないよって言われているようなパーマスタイルで参考にできるかなって写真を載せときます。
↓↓↓↓
こんなスタイルもカットラインやロッド・薬剤の選定、巻き方の工夫でゆるふわなスタイルも簡単にスタイリングできるようにできます。
注意事項もたくさんあるので、信頼できる美容師さん、お店で試してみてください。
こんばんは、ヘアーウィザーズの小南です。
これからの季節、暑くなってくることもあり、
寒色系の色味(アッシュやマットなど)を選択するお客様が多くなってくるかと思います。
髪型を軽くするのもそうですが、
見た目の印象も涼しげ、軽く見えるものが求められやすく感じます。
だけれど、寒色系だけだと楽しみも減ってしまうというものでしょう?
今、若い世代にレッドバイオレット(ピンク)の濃い目のものが流行っていて可愛いですが、
なかなか全世代というわけにはいかないかなって色味です。
そこで提案ですが、、、
↓↓↓
このくらいの暖色系なら柔らかい感じと、適度な赤味で挑戦しやすいのではないでしょうか?
今まで寒色系をしてきたお客様にとってはかなり赤い感じがして気分が変わりますし、
周りには派手な印象を与えないくらいです。
多少、バイオレット系を足して深みを出してもいいですね!
外ハネワンレンボブ
ヘアーウィザーズダブル新村です
本日のお客様スタイルの紹介
メニュー内容【カット、カラー】
料金 ¥11.000~
外ハネボブとブルーブラックカラーのコラボ
カラーのできない学生さんでも可愛いスタイル学生さんでも
美容の技術を通してお客様に喜んで頂きたい。丁寧な接客、カウンセリングでお悩みやなりたいイメージを共有し、それを叶えお客様が普段過ごすバックグラウンドを考えながら、丁寧な技術、接客を心がけています。
なんでも相談出来るような存在になりたいからこそ、学んだ技術があります。
ライフスタイルに合わせた似合わせカット。トレンドを意識しつつも扱いやすさを重視しています。
似合わせカラー、ハイトーンから白髪染めまでお客様に似合うカラーを。
イメージを変えるようなアンニュイパーマが得意です。
何かを変えたい方、垢抜けたい方、スタイルお悩みの方お任せください!
横浜市 港南区上大岡東2-1-37
Hair Wizards double
045-848-0012
ホットペッパー、お電話にてご予約下さい!
こんばんは、ヘアーウィザーズ スタイリストの小南です。
今日のスタイルは、少しだけ先取りのパーマスタイルの投稿になります。
とは言っても、僕的には夏のパーマスタイルっていいなって思っています。
理由は、
・結ぶだけだし。。。ってなっていない精神☆(素敵ですね)
・結んでも可愛いけど、隙あらば下ろしたい、と思っている。
・太陽が降り注いでる中の暑苦しくないくらいのウェーブって良いと思う(主観かよ!www)
そして、僕が作らせていただいたスタイルがこちら
大きめカールが可愛いと思います。
夏の浜辺にも似合いそう!
<ポイント>
a), 大きめのカールであること
b), トップからかけること(毛量が極端に多いなど場合は除く)
c), クルクルさせながらドライをしない
ポイントとしてはこんな感じで、こなれたパーマスタイルが完成します。(多分。。。)
お客様は、とてもかかり辛いのでスタイルのポイントだけじゃなく、大きめカールをかけること自体が難しいです。
そんな中でも、こういったスタイルをかけていけるように計算しています。
こういったスタイルだけでなく、パーマをかけたい、かけても何時も可愛くないなど。。。
ご興味いただけたら幸いです。