こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今日は、最近メンズスタイルで流行りの波巻きと、ツイストを混ぜたようなスタイルのご紹介です。
しっかりと毛束感の出るそれでいてルーズな質感のパーマです。
波巻きパーマはどうしても毛束感が出づらいし、ツイストは、チリチリした感じで、パーマだけどストレートタッチなパーマになります。
曲がっていてほしいけど、ルーズな蛇みたいな束感、質感が欲しい人は、是非試してもらいたいです。
結構好評ですよ!
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今日は、【よくある話】ということで話をしたいと思います。
まずは、この画像を見てください。
これ、黒髪みたいだけど、なんかちょっと違うかな~?って感じに思うのではないかなって思います。
↓↓↓↓↓↓↓
こちらのようにグレーなので、黒寄りに見えると思います。
なので、カラーをしないといけないのは分かるけど、
暗いトーンで、染めればなると思って希望される方が多いです。
しかし、これをしたい場合はブリーチをして元々持っているブラウンなりの色味を消してから、
任意の色味を入れる必要があります。
簡単に言うと、白い画用紙に濃い目の灰色を塗ると、その色が出ますよね?
色画用紙のこげ茶の紙に灰色を塗ったら、あまり灰色が目立たないのを想像できるのではないでしょうか?
そのまま髪の毛にも当てはまります。
こげ茶ベースの何色とかはできますが、原色で暗い色はブリーチをしてなるべく髪の持っている色素を無くしてから入れなければなりません。
暗いから、ブリーチが要らないわけではない例になります。
参考になれば幸いです。
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今回は、やっぱり反響が大きいメンズの縮毛矯正!
何がその原動力になっていたり、注目されるのかを、
再確認したりしようといった趣旨で話したいと思います。
まず、2点!!
1, そもそもメンズの縮毛矯正をしていないサロンがある。
2, 1の理由にもなりますが、短い故に難しいと感じている美容師が多い。
メンズの縮毛を避ける理由ですね。できないと思っているのもあるかもしれません。
確かにメンズ縮毛は難しいです。
女性のロングとかは、割とナチュラルに仕上げることもしっかりクセを取ることも出来るので、
簡単な場合が多いです。そこにダメージなどが絡むので、絶対簡単とは言えないわけですが、
割りとアベレージを取りやすく、どこでやってもそんなに大差がないとお客様も感じるかもしれません。
それに変わってメンズのスタイルは、
クセが強い場合が多く、短くて、レイヤー(段差)を作る場合が多い。
ロングのドストレートも敬遠されますねwww
クセは、【強・中・弱】の縮毛の参考画像です。
全部、僕、小南が施術し、リピートをもらっている仕上がりになります。
全て、ハンドドライ+オイル仕上げです。
無理やり曲げたりブラシを使ってナチュラルな仕上がりにしているわけではありません。
クセの状態、毛先の状態で、
薬の使い分け、アイロンの入れ方等、かなりこだわります!!
仕上がりが全然変わってきます。
入れ方や薬剤については企業秘密です。
メーカーから出ている薬剤を、ダメージレベルや言われたように使っているだけではやはり限界が来ます。
今までの縮毛矯正がイマイチしっくり来ない、かけてみたいけど失敗のスタイルを見て躊躇している、
方々、ぜひ1度試してみてください。
お待ちしております。
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今回は、メンズのパーマスタイルです。
のお客様は、しっかりした髪質のド直毛。
2ブロックにするのは、良いとしてもあまり短くしてしまうと、
刈り上げたところと上に被さる髪の間に隙間ができてしまって、最悪河童のようになってしまいます。
そこで、パーマをかけることで、毛先が曲がり三角っぽく隙間ができてしまうのを防いでくれます。
これで河童なんて言わせない2ブロックの完成です。
カットをして短くするのなら、立たない程度の長さをご提案するなどの対応もできますが、
元々刈り上げるようなスタイルをされていた方が伸ばし途中で2ブロックにされるような時、
特におすすめです!
2ブロックがなんだかしっくり来ていない方、是非参考にしてパーマをご検討ください。
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
この度は、20歳になりました皆様、本当におめでとうございます。
こうして、微力ながらお手伝いさせて頂けて嬉しく思います。
皆様の益々のご活躍をお祈りしております。
ありがとうございました!
明けましておめでとうございます。
ヘアウィザーズ スタイリストの小南です。
昨年2022年も沢山のお客様に支えられ、
無事に1年を過ぎすことができました。
12月は1年の集大成とも呼べるような月ですが、
11月が思ったよりもよかった(売上げ)ので、少し不安に思っていましたが、
なんとか自己最高で締めくくることができました。
アシスタント・スタイリストのみんなに迷惑を掛けながら、支えられながらの
売り上げだと肝に銘じて、来年もいっぱい迷惑かけるつもりで頑張ります!笑)
明日からまた、井土ヶ谷店・上大岡店と今年1年が始まります。
スタッフ全員で厳しくも楽しいウィザーズを、
去年以上に盛り上げていきますので、
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
やっと仕事ができるぞーーーー!!!笑)
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
今日は、毎度ながらショートスタイルの写真。
ショートにしたいけどって悩み?話?って結構聞きます。
1、似合うかな?
2、ちゃんと切ってくれるだろうか?
3、美容師目線で可愛くとか、綺麗にカットしてくれる?(助言したりしてくれる?)
4、いつも変になるのはなぜ?
5、何で切ってくれないの?
なんてことを聞くことが、本当に多いですね。
<回答>
1、似合うようにいたします。ショートのすべてが似合わない人はそうそういないと思っています。
2、逆にちゃんと切れなかったら、わき汗ヤバいです。自信がないなら、切らないで練習したほうがいいですね。
3、1と共通な部分もありますけど、あごラインで切るとか、トップに浮く髪を作るとか、顔周りのカットを工夫するとか、それはショートスタイルには特に【必須】です!
4、カットラインを見て、骨格&クセなどで大体わかるし、その対処法も提案できないといけないですよね。
5、縮毛が必須な場合もあります。でも、切った時の状態を対処したり、予測する自信がないことが大きいのではないでしょうか?
(むやみやたらにカットしてしまったりしませんが、可能性の範囲でご提案の幅が変わることは、事前に分かるはずです。カットしてくれなかったの次に聞くのが、こんな風になるなら、言ってほしかった、ですね。)
こう言ったことを、念頭に施術していますが、すべてのお客様にご満足頂けているわけではないと思います。
ただ、上記の事を口にしてくれたお客様のほとんどが何度もリピートしてくださっています。
ショートにしたいけど、
今までいい結果になってないなって方、ぜひ1度ご来店いただければ幸いです。
こんばんは、ヘアーウィザーズの小南です。
今回は、3年振り念願の社員旅行に行ってきたよって話です。
コロナになる前は、毎年有難いことに海外に行っていましたが、
こんなご時世、皆様もご存じの通り行けなくなりました。
最近の若い子たちは、飲みも嫌だというし、社員旅行なんて持っての他!なんて話を聞いたりしますが、
うちの子たちはどうなんでしょうね??
飲みについては、誘えと言われるくらいなので問題なさそうですが。。。
まぁ、財布ってことですけどね!www
財布だろうと若い子にそう言われるのは、今の時代ありがたいことなのでしょうwww
みんな可愛い奴らです!!
そんな感じのスタッフたちですが、みんな楽しんでいました!
気を使う面もあるとは思いますが、
それなりに自分たちのやりたいことして、食べたいものを食べられたのではないでしょうか?
ちなみに僕は朝からビールを飲んでましたよー!
車の免許を持っていないので、飲んでなくても戦力外・・・。
オーナーが運転する隣で飲んでました!ありがたき幸せ!!www
普通あり得ないですよね!
もしかしたら僕が1番楽しかったかもです!
これをいい休暇として、仕事がんばります!!
アメリカンビレッジ この後みんなでステーキ食べました
おきなわワールド の、鍾乳洞(以外に暖かかったのが印象的。もちろん綺麗でした!)
タコライスのスパイシー版
みんなで行った高級鉄板焼き(生でも美味しそう。。。)
慶良間諸島 船に乗るまでは雨がちらついていたけど、カンカン照り!フカには注意!今までいろんな所でシュノーケリングしてきたけど、1番綺麗かも!!
こんばんは、ヘアーウィザーズ スタイリストの小南です。
今日のスタイルは、少しだけ先取りのパーマスタイルの投稿になります。
とは言っても、僕的には夏のパーマスタイルっていいなって思っています。
理由は、
・結ぶだけだし。。。ってなっていない精神☆(素敵ですね)
・結んでも可愛いけど、隙あらば下ろしたい、と思っている。
・太陽が降り注いでる中の暑苦しくないくらいのウェーブって良いと思う(主観かよ!www)
そして、僕が作らせていただいたスタイルがこちら
大きめカールが可愛いと思います。
夏の浜辺にも似合いそう!
<ポイント>
a), 大きめのカールであること
b), トップからかけること(毛量が極端に多いなど場合は除く)
c), クルクルさせながらドライをしない
ポイントとしてはこんな感じで、こなれたパーマスタイルが完成します。(多分。。。)
お客様は、とてもかかり辛いのでスタイルのポイントだけじゃなく、大きめカールをかけること自体が難しいです。
そんな中でも、こういったスタイルをかけていけるように計算しています。
こういったスタイルだけでなく、パーマをかけたい、かけても何時も可愛くないなど。。。
ご興味いただけたら幸いです。
こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブル スタイリスト小南です。
最近の暑さはほんとに殺人級ですね。サッサと捕まって居なくなればいいのに。。。って思ってます。
夏バテに気を付けて、うちのお店まで来れるだけの体力は残して生活していただければと思います!
今日は、メンズスタイルです。僕も最近切ってしまおうかと思ったり、思ってなかったり。。。
センター分け男子、最近チラホラ見かけますね。
ちょっと前は、目が見えないようなマッシュ系がオシャレな感じでしたけど、少し落ち着いてきたのかなって感じがします。
まぁ、普通の2ブロックマッシュならいいですけど、生活に支障出る感じだと一時の流行りで終わる傾向はありますね。
その点、センター分けはスッキリしているし、トライしやすい長さですね!
それで、このスタイル↓↓↓
1、ちょっとしたクセも気にならない。
2、多毛でも大丈夫。
3、短くないから割と伸びも気にならない。
なんていうメリットがあるかなって感じます。
<メリットの理由>
1は、流すので真っ直ぐ落とすスタイルよりもクセを活かせることが多いです。
クセがとても強い場合は適度な縮毛がおすすめですが、
最近のスタイルの中ではクセ毛にも優しいと思います。
2は、サイドの2ブロックでガツンと毛量が減るのが、まず1つ。
ピタッとしたセンター分けではないので、すいた短い毛は立つとしてもシルエットの中にいます。
シャンプー後などでは気になるかもしれませんが、日常生活では気にならないでしょう。そのくらい減らせます。
減らすことによって、シャンプーも楽だし、乾かすのも楽です。
11
3は、極論ボウズが一番カットする(刈り上げる)頻度が高くなります。
短くいなればなるほど、伸びが気になるわけです。
その点、立たせたりする長さよりも長いので気になりづらいです。
バングは、流し度合いでも調整できます。
日々の手入れは、短髪になればなるほど楽ですが、このくらいの長さの楽なメリットもあります。
直毛の方は、パーマをかけるといいですね!
大事なことが1つ。
ミスチルがデビューした頃(分かる世代には分かるかな?)のセンター分けと違うのは、
上げたら、すぐ下すところです。
ダッカールなどのピンを使ってあげるといい感じになりますよ!!