こんにちは、折茂です
今回はカット練習でいくつかカットの種類を練習しているのでその違いを書いていこうと思います!
同じくらいの長さでしかも、同じグラデーションというカットの仕方なんですが、角度が違うだけでここまで雰囲気が変わるんです!
どちらも段差を入れたカットなんですが、全然違う髪型に見えますよね。
逆に言うと、少し角度を間違えるだけで全然違う髪型になってしまうんだなと少し怖いですw
自分の思った通りの髪型にするって難しい!
練習中に左と右の長さが合わずにどんどん短くなってしまうことがたまにあるんですが、本番ではそうはいかないのでイメージと完成が一致するようにしっかり練習していきたいです!
こんにちは
ヘアーウィザーズダブルシンムラです
本日のお客様です
切りっぱなしのボブに
ハイライト入りのグレージュカラーです
軽さを出しつつラインはしっかり残したボブに
重く見えすぎないようにハイライトたっぷりの
8トーンのグレージュを
重かるのバランスがGOOD!!
今回は友達がカラーモデルに来てくれたのでそれを書いていこうと思います。
今回はブルー系で染めたんですが、
無事きれいに染まりました!
こちらのモデルさんは、僕が入社してカラーを覚えてからすぐの時にもきてくれたモデルさんなんですが、前やったときはカラーだけでも二時間かかっていたのが今回は一時間ちょっとで終えられたので自分でもこんなに早くなってるのにびっくりしましたw
これからも止まらず成長していきたいです!
こんばんは、横浜上大岡井土ヶ谷の美容室、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
早いもので、成人式まで3ヶ月です。ってことは、今年が終わるのはもっと早いってことですね!当たり前ですけど。
コロナの影響もあって本当に体感的な月日が早いですね。
でも、成人式の練習(753もですけど)はずっと続けていました。
アシスタントが帰っている日も練習してましたから!
日本髪系を中心に練習してますが、やっぱりそうじゃない方が実用的でしょうか?
でも、考え方や基本は同じようなものなのでいい勉強になります。
ヘアーウィザーズダブルのシンムラです
本日は
表面 パープル
インナー レッド
のインナーカラーです
before
暖色系のカラー同士の組み合わせなので相性抜群で奇麗にできました
after
一味違うカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回は矯正とカラーのモデルさんがいらしたのでそれを書いていこうと思います。
矯正の薬の選定をしたのは初めてだったのでうまく伸びてくれるか心配だったのですが、きれいに伸びてくれました!
ただ、やはりちょっと怖かったですねw
襟足のところはブリーチのリタッチをしてオンカラーしたんですが、オーバラップしたところだけ色が濃く入ってしまったので、そこは反省点ですね。
次回はそこを改善していきたいと思います!
やっぱりブリーチって難しい、、、
本日はメンズのマッシュスタイル
サイドとトップはスッキリさせて
トップは長さを残して動きが出るように
パーマをかけたり、クセのある方はクセを生かして
ふんわりさせるといい感じになります!!
ここ最近の王道のスタイル
皆様もぜひ!!
こんにちは、折茂です!
先日月に一度のヘアーデー(スタッフみんなで髪の毛をカットしたりする日)があったので、柿原オーナーにカット&パーマをしていただきました!
髪型を変えると気分転換にもなって、次の日のセットが楽しくなりますね!
夏から秋に気温も下がってきたので、みなさんもいつもとは違う髪型でイメージチェンジしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!
ヘアーウィザーズダブルの新村です。
本日はメンズのスタイル
サイドとネープをスッキリさせてTOPは長さを残して動きをつけました!
とても多毛な方なので、しっかりと毛量を調節して束感のつきやすいスタイルにしました!
カラーは暖色系の赤を選択!
涼しくなってきましたし暖色系のカラーが最近人気です!
こんにちは、折茂です。
今日は最近使っているスタイリング剤について書いていきます!
先日パーマをかけたので最近はムースとワックスを使ってスタイリングしています。
バリューマイザーってやつなんですが、ムースの割にはとしっかり固まってくれるので便利です!
ムースはワックスと違って水分が多いため、スタイリングはすごく簡単です!