BLOG

はてなブックマーク
2016.02.28

「もっとラフに。もっと自由に。スタイリングに、風を呼び込め。」

 

なんだかもっともらしいコンセプトで打ち出してきたパウダー in スプレー!笑)

 

POWDER VOLUME AIR(パウダー・ボリューム・エアー)

 

 

 

なかなか良さげですよ!ミストタイプのパウダーシェイク(パウダー in ミスト)よりもスプレーなので空気が入っていく感じ。でも、パウダーシェイクよりもセット力は弱い気がします。

こちらは、珍しくオイルフリーなので、ベタつきがなくドライな質感でラフに仕上げやすいです。ふんわり感を楽しみましょう!!

 

ショートからミディアムくらいまでにおすすめ!詳しくは、スタッフまで!

 

小南啓太のご予約はこちら!!

はてなブックマーク
2016.02.27

こんばんは、上大岡ダブルの小南です!

 

突然ですが・・・

 

お店に来たことある方は、当然お店の前を通るというか向かってくるというか、、、

そうなりますよね?

じゃー、うちのお店の看板見てますか???見えてるかなぁ??

もしかしたら、帰りに見てるんじゃないかな??

 

そう!お店の前に立てている看板は、既存のお客様に向けたものではないのです。

目の前を通る駅に向かっている人に向けて発信しているんです!

 

がっ!!!

 

僕のブログは、

 

「基本、既存のお客様に向けて、発信!」

 

って形を採ってます。

何故か??

 

僕は、こんなんですよ!こんな事考えていますよ!とかそういった僕の人となりを知ってもらったり、いろんな情報を共有して、次回ご来店していただける、もしくはしていただけるかもしれない、方々により満足していただけるように、ブログを書いてます。

 

でも、もう1つ!!大事な事があります!!!!

それは、既存のお客様からのご紹介。これも立派な新規です!

むしろ、理想的な新規です!!

 

ブログを更新するたびに、話題に上がる確率は上がりますよね??思い出すから。

あとは、どんな感じの人なのかを言葉で説明するのって面倒です。

既存のお客様がどんな美容師なのか分かるなら、その方の親しい人なら、お客様の言葉添えがあれば、グッとわかりやすくなると思ってます!

 

そんな思いでブログ書いてます!!

ご紹介のお客様、大歓迎です!!

 

そういった事を踏まえて、こういった看板出してます!!

 

わかりやすいところに!そこを通る人に向けて!

少しでも入ってみようと思ってもらえるように。気になってくれてる人にはそう決断できるように!!

 

各々、いろんな使い方や、表し方があって、

それは、スタッフによっても違って、媒介にもよって変わって。。。

 

でも、根底には喜んでくれる人が増えて、

『来てよかった!!』と思ってくれる方があふれることを目標にしています!

はてなブックマーク
2016.02.26

こんばんは、上大岡ダブルの小南です!

 

今日は、撮影機器のお話です!

昔、こんな写真を撮って趣味的な個展を開いたりと、常に30年も前のアナログカメラを持ち歩きながら、白黒写真を撮って楽しんでいました!

 

 

 

【アナログカメラ = フィルムカメラ】

ではありません。

ピントから、絞り、シャッタースピード。。。フィルムの巻き上げも手動です!これがマニュアルカメラ!!なんたって今となっては、40年も前のカメラがお掃除だけで、一瞬を切り撮ってるわけですからものすごいことですよね!!

 

そんな趣味の話は置いておいてですね!機会があったら、マニアックな記事を書こうと思います!!笑)

 

お店で買いました、ストロボ!!

 

<購入の目的>

いろんなシチュエーション(万全ではない)のことが多いので、なるべくキレイに撮影できるように。昼間の撮影は、火曜のみですし、夜の撮影が多くなりやすい。店内の照明の影響を受けやすく、自然な写真が撮りにくく、制約を受ける場合が多かった。取る場所や、明るさなど。

 

そこで、ストロボの登場!!

 

ってわけですが、暗いものは暗く撮る。ブレても構わない!って考えで撮っていたのストロボに興味があったわけではありません。笑)

ただ、その他のカメラに関する基本的な作用と、効果、などについては、

よくわかっているつもりです。

実際にマニュアルで撮ってきたので、勘違い的な知識もなくなってきました。

 

って、ことでこの分野に限っては、率先していきたいと思っています!

 

ストロボ2基のは位置の仕方。

シャッタースピードの制限。

モデルに対しての効果と結果。

イメージと必要条件の摺り合わせ方。

その他機材(カメラの種類、レフ板の効果・効果的な)使い方。

 

わかったり、詰めていかなきゃいけないことだったりが、一先ず見えました!

 

自然の物を受け入れてから、いかに思った通りに撮るか。

理想のイメージに何を使ってもそれに近づけていくか。。。

 

今後の活用が楽しみです!!

はてなブックマーク
2016.02.25

こんばんは、赤みがあまりないけど黒染してるからよくわからない上大岡ダブルの小南です!

 

上記の通り、カラーについて>>

 

赤み。。。。一般的に嫌がられますね!!

 

この赤みとは、カラー剤でのレッド系とは違います。

カラーが褪色した際のあの赤みです!きっとこのブログを読んでいる人のほとんどの方が経験されているかと思います。

 

つまり、それだけ奥が深く、日本のカラーそのものとも言えます。

「アッシュ」がキレイ。一種のステータス!!笑)

皆様、頑張っていきましょう!!

 

 

今回のモデルさんも赤みが結構出ます!しかも矯正毛。。。無理はできません!いや、本当に!!

 

 

一旦、赤みを消すために濃い目のブルーアッシュを乗せます。(今回は、トーンが少し落ちても構わない、の希望、故に濃い目です!各々の希望により調整をします)

 

しっかりガッツリ入ったところで1度流して、彩度の高いピンクバイオレットを入れていきます!薬剤の強さを、履歴や、希望の色味によって調製をして、それでもガッツリ入れます!!

 

アッシュにピンクバイオレットをガッツリ。。。

= ギラギラしなくて柔らかいけど、奥深い、、、

 

 

なんでしょうか、この色合い。。。狙ったけども実際に見るとすごく良い!!

決して重くないけど、明るくはない。重く見えるか、というとまるで違う。。。でも明るくは、ない。。。

 

これがカラーの醍醐味です!!イルミナカラーだけじゃないですよ!!

 

小南 啓太のご予約はこちら!!

こちらもご覧頂ければと思います!→「keita kominami`s ownd
はてなブックマーク
2016.02.23

 

こんちは柿原です!
今日のお客様はこれまでショートやボブで何度となくお世話になっているSA様!
 下の写真は短かった頃のボブ・・・・・・・

★BLOGの続きはこちらをクリック

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image