BLOG

はてなブックマーク
2020.11.19

 

 

こんにちは、折茂です

 

この間のブログでかいたレイヤーカットを練習中なのでそれをブログにしてみようと思います。

 

 

 

EFF39CED-DE64-4C6A-B3F3-5CD394A5B0A2 1600E474-26C0-4E5A-B069-8FAA0B3DFA54

何度か練習してなんとなく形は出来てきたのですが、細かい修正点がいくつも出てきてますw

 

自分のものにできるようがんばります!

はてなブックマーク
2020.11.18

こんにちは、上大岡店の『吉留』ですa-bye03.gif

今回の、お客様ヘアのご紹介ですa-wink02.gif

 

全回かけてから4.5ヶ月経ってますa-naku01.gif

 

今回は、リタッチですa-w03.gif

 

『ビフォー』kao-a09.gif

IMG_6972IMG_6973

『アフター』kao-a02.gif

IMG_6974IMG_6975

はてなブックマーク
2020.11.12

こんには折茂です

 

今回は新しいカットの練習を始めたのでそれを書いていこうと思います。

今回から練習を始めたのは聞いたことがある方が多いと思いますが、レイヤーカットというカットです。

最近ではウルフカットが流行ってますがそれもレイヤーカットが入っていたりします

 

7A60C1D2-8B2B-4BCE-94CA-D910F4206171 AED84E37-6122-48DA-82EC-DF9CC439D294 D9DCC6D1-4036-4B3C-AEF6-2043196979F3 67FD1ECD-95A0-4A88-A31B-AD206575E8E9

 

※ちなみにこれはオーナーがカットしたものです。

 

前回までのブログではグラデーションカットというものを練習していたんですがそれよりも首回りがスッキリしていてトップの髪の毛が動きが見えやすいですね

 

カットの種類が増えてきて頭がこんがらがってきていますが、前までのカットも復習しつつ整理しながら色んなスタイルも勉強していきたいです!

はてなブックマーク
2020.11.11

こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。

 

 

今日は、グラデーションカラーとか、バリヤージュカラーとかのお話。

 

近頃?もう結構な月日?

こういったカラーがとても目立っていますね。

グレーとか、バイオレットとか、ブルーとかグリーンとか。

 

1つだけ気になることがあります!!

モデルさんの職業ってなんなんですかね??

 

正直、普通の職についていたら無理じゃないですか?

「カラー、禁止されていないよぉ〜」

って方々でも、流石にこれらは無理!普通のカラーは、大丈夫ってこと!ってことが多いんじゃないでしょうか?

 

 

今回の写真の方は、絵描きさんです。なので、問題なし!!

 

0F73D86B-C22B-4767-9455-0657506D1CF8

 

 

なんで、職がどうとかいうのかというと、

モデル業(サロンモデルが主?)の方、このブリーチ全盛の時代で、

ヘアーモデルの方々が黒髪のケースってどのくらいあると思いますか??

 

【ロングの黒髪で1度もカラーしてなくて、サロンモデルやってます!】

 

無理ありません??笑)

少なくとも、自分、そんなサロンモデルにはなれないです。

 

日本人の髪質的に、一発で透けるようなペールイエローにはなりにくいです。

薬事法の定めている薬剤のパワー不足もそれを助長しています。

日本人の髪は、しっかりしていそうで実は傷みやすいです。

なので、そのような規定になっています。

欧米人の髪の毛って不思議ですよ。。。

(↑前のお店で散々やってきました。いい経験です)

 


 

バリヤージュでも、グラデーションでもありません。

 

・中途半端な塗布量になり、色が抜けきらない箒でで掃くように塗布するバリヤージュ。

・時間差などで毛先に向かって明るくするはずが、段々になってしまいがちなグラデーション。

 

そもそも、色の抜けにくい髪に、シャッシャっとブリーチを乗せてもきっちりと抜けません。

毛束の内側ってどうなってると思いますか?塗れていませんよ〜。ってなりやすいです。

 

なので、今回は毛先を先にブリーチをしてから、

とても細かいメッシュを全体に入れています。メッシュは、全体をボカしますからきちっとした逆目が見えにくくなります。

ただ、1cmとかじゃなくて、3mmくらいで入れていきます。

IMG_8968

このサイドのフロント寄りの部分ですが、髪の毛の出方で、太いメッシュみたいに見えてしまっています。

3mmでメッシュを取っていますが落ちようによってはこんなに太い感じに見えてしまったりします。3㎜で取っていてもこういった見え方をしてしますこともあるので、太くなるにつれて太くブロックのように見えてしまいやすくなります。

 

なので、細かくとってその部分はしっかりブリーチを塗布するやり方のほうが失敗が少ないのではないかと思います。

また新しい方法等、あったらブログに上げます!

 

★上大岡店 日・月・水曜日勤務
☎045-848-0012
★井土ヶ谷店 木・金・土勤務
☎045-721-4771
【Instagram】 keitakominami
はてなブックマーク
2020.11.11

 

こんにちは、上大岡店の『吉留』ですa-bye03.gif

お客様ヘアのご紹介ですa-wink02.gif

 

カット)・・・丸みと動きが出るように段をいれましたte01.gif

ヘアカラー)・・・ナチュラルアッシュブラウンkira01.gif

パーマ)・・・毛先のワンカールhana-ani03.gif

 

【仕上り写真】

IMG_6951IMG_6959IMG_6954IMG_6953

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image