こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
パーマは簡単に再現できたり、形状を記憶させて再現性を高めたりできることが、
最大のメリットと言えるかなと思っています。
ただ単に、楽だよ簡単だよって言ってももちろん注意点はあります。
スタイルによってのことだったり、パーマの種類によってのことだったり。
カラーや、縮毛矯正が噛んでくることもあります。
そんな中で、1番あった施術内容をしっかりと説明して(物によって値段も変わるので)、
納得していただいた状態でしっかり関わっていくことが大事だと思っています。
僕個人的には、ショートのパーマが好きですね。
バァーってドライしてワックスやバームなどを揉み込んだら終わりです。
実際、僕の日頃のスタイリングもそんな感じにしています。
こんばんは、ヘアーウィザーズ&ヘアーウィザーズダブルのスタイリスト小南です。
今日は、ショートヘアーについて
胸元下のロングだったので、
Before→ Afterで写真撮っておけばよかったのですが、
まぁ、どんな長さから切ろうがショートになるのは一緒。
結果は、こんな感じ。
ショートが得意な人は、カットが上手いって言われることが多いです。
そうおっしゃって頂けるように日々試行錯誤し、改善点を見つけたり、
今っぽいショートのラインを勉強したりしていますが、
僕がうまいかどうかは別として、ショートのカットは、
カット自体が面白い!!
クセの有無、強さ、形状。
毛量、毛流れ、生えている範囲と生え方。
黒髪か染めているのか。
ご自身でどこまでスタイリングをするのか。。。etc…
これらで全く違ってくるし、
部分部分でカットした結果が、ダイレクトに出てくる。
対処したこと、読み取りきれなかったこと、その対処。
それらを踏まえた上で、お客様に自信を持って鏡を見てもらえることが、
とても勉強になって、作っていて面白いと思えるのだと思います。
これからも僕は、ショートを切っていくことでしょう。
*ショートは好きですが、切りたがりなわけではございません。
切りたくない人は切らないですし、カウンセリングで切る方向に誘導することもいたしません!
切りたいとおっしゃる方の満足いく形を作りたいと思っているということと、
そういう方が満足してくださるその工程が好きということですので、ロングでいたいという方も
ご来店ください!
こんばんは、ヘアーウィザーズのスタイリスト小南です。
明日からまた井土ヶ谷店の勤務になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日はイヤリングカラーについて。
まず、イヤリングって最近あんまり見かけませんよね?
している人もそれ相応にもちろんいらっしゃいますが、
流行っているキーワードとしては、懐かしく感じてしまいます。
でも、可愛いですよね。
インナーにチラッと見える感じと、その少し見える感じでもちゃんとおしゃれしてるって感じとか、
大人の方にも丁度いい気がします。
あとは、カラーによってかなり印象も変わります。
原色系で行けば、結構派手な印象になりますし、
あくまで金髪ベースなら、明るいけどそんなにガツガツした感じにはなりにくいです。
まぁ見てみましょう。
上が耳にかけたとき。
下が下ろしたとき。
ボブくらいなら、短くてもチラ見せくらいにできますし、
ロングだったら、結んだときだけにって事もできますね!!