こんばんは、上大岡ダブルの小南です!
今回は、縮毛矯正のお客様です!というかモデルさんです。
縮毛のモデルは、施術時間が長くなる(営業が長引く、とんでもないクセのモデルさんが来る)ので、営業日にはなかなか出来ないのが難点です。
火曜日は、そんな事が出来る唯一の日なので、有効に活用しています!
<髪質>
・かなり強い。根元1ミリで、1回曲がる。エンドレスリピート。
・
・生え際は、未熟毛(産毛より少しだけ太い)があり、そこはストレートに形成し辛い。
・髪の太さなどは、標準。もしくは少し柔らかめ。
・毛先は、2, 3ヶ月に1回の縮毛によりストレートだけど傷みが大きい。
<施術のポイント>
・1ミリからクセが曲がるので、薬は量もしっかりと付けるながら、ギリギリ根元まで。(極薄スライスで、塗布ムラ、根元の空きを防ぎます)
・S-S結合も水素結合も強いので、薬強め、アイロンもキッチリ!もちろん、通常寄りスライスは薄め。
・毛先は、しっかり伸びていたので、薬は付けない。とてもダメージしている。短期間のストレートで前回、前々回の部分は何度か当たってるはずなので、繊細に薬を塗布。
結果は、ご覧の通りです!!
ブラシは使わず、ハンドドライのみでこの仕上がりです!
毛先の手触りも損なわずしっかりとクセがとれました!
<Point>
クセに対する薬剤の選定
すべてのクセは薬剤の種類、アイロンワークの差異によって変わる。
*この2つは、相互関係し合ってます。一方を引けば一方を足す的な感じです!髪によってはどちらが利いて、どちらが利かないってことも!その見極めが大事!!です!!
本日のお客様です(*^_^*)
こんにちは柿原です!
今日のお客様はいつもベリーショートスタイルで変化を楽しまれているY様!
今回は少しアシメなショートボブでカットして、マメにカラーをやらなくて
いい様に黒髪の中に暗めのブラウンカラーを部分的に入れて、動きが出やすく
柔らかな質感になる様な狙いでカラーは施術しました。
こうする事で伸びた時にも根元を気にしなくて済むし、ストレートスタイルの
方でも立体的に見え、何と言っても『オシャレ感』がまします!
やり過ぎは下品になるので注意(笑)
こういうカラーは『プロならでは!』なんですよ!
『カラーはやりたいけど、こまめに染めるの面倒くさくなるからイヤ!』と
諦めていた方々!!
ウィザーズにおまかせください!
きっと そういう悩みを解決します!
ご相談お待ちしてます(笑)
★★柿原誠のブログはこちら★★
★★柿原誠のネット予約はこちら★★
★★柿原誠の休みはこちら★★
☎柿原誠の予約はこちらの番号➡045-848-0012
(モバイルの方はトップページ下の電話番号をクリックすると電話がかかります。PCの方は電話で直打ちしてお電話おかけください)
こんにちは、上大岡【ヘアーウィザーズダブル】の吉留です
本日のお客様のお悩みは・・・
「頭が重い・・・」
「仕事上髪を明るく出来ないから重い・・・」
「毎日・・・毎日・・・ストレートアイロンで伸ばしている・・・」
「モサモサ・・・」
「もう、どうしていいかわからない・・・」っと言うお悩みです
メニュー内容
カット+部分縮毛矯正
【カット】
女性らしいショートスタイルです。
ビフォアー写真を見て頂くとわかりやすいと思いますが、多毛でくせ毛なので隙間をつくって軽さをしっかり出し、くせ毛を軽くパーマのかかった様な感じに仕上げてます。かなりスタイリングもドライヤーで乾かすのも、とっても楽になります
【部分縮毛矯正】
お客様が鏡を見た時に、1番気になるところだと思います 『前髪や顔周り・ふわっとしてほしい部分』
顔周りや前髪がくせ毛でうねり、ボリュームが出過ぎてしまいトップ(てっぺん)がぺたっと見えてしまいます
そこで、バランスを見てどこのボリュームを抑えればボリュームが欲しい部分が引き立つか・・・という感じでナチュラルは縮毛矯正をかけました
縮毛矯正あまり良いイメージが無い方、毎日ストレートアイロンかけてる方、今の髪型に満足してないお客様!!
一度ヘアーウィザーズダブルにお越し下さい
こんにちは柿原です
今日のお客様は忙しい仕事の中、1時間以上電車に揺られてご来店くださるT様!
いつもありがとうございます(涙)
今日もパーマとカラーのメンテナンスでご来店です
こういう場合は、前回のパーマとカラーのダメージが残っている状態の上から
もう一度パーマとカラーを施術することになるので、ダメージケアも技術と
同じぐらい大事になります。
ウィザーズでは、色々な髪を痛めないための処理材を技術のあらゆる場面で使ったり、
薬剤も細かく調整して適材適所でコントロールしてます。
そんなこだわりの仕事で今日も無事にヘアデザインとヘアケアのメンテナンスを
終了することができました(笑)
T様、今日も柔らかなパーマとカラーがお似合いですよ!
これからも手入れが楽なダメージに負けないスタイルを一緒に創りましょう(笑)
皆様、そういうところにもきっちりこだわったウィザーズで安心して変身して
みてはどうでしょう!
そんなところまでこだわっている、こだわりたい意識の高い方のご来店を
心よりお待ちしております!
★★柿原誠のブログはこちら★★
★★柿原誠のネット予約はこちら★★
★★柿原誠の休みはこちら★★
☎柿原誠の予約はこちらの番号➡045-848-0012
(モバイルの方はトップページ下の電話番号をクリックすると電話がかかります。PCの方は電話で直打ちしてお電話おかけください)
本日のお客様はロングまで伸ばした髪の毛をバッサリカットしたいというお客様(*^_^*)
こんばんは、一気に夏らしくなってきた上大岡のスタイリスト 小南です!
「暑いから結べる長さで!」「毛量が多くて暑苦しい!なんとかして!」
など、みなさん暑さ対策しておりますか??
長さを保って量を減らして、結べるけどなるべくドライヤーの時間を短くする。また、うっとうしさは結んじゃえば解消されます!
良いアイディアですね!
でも、色んなアレンジが出来る人は、違ったスタイルを楽しめますが、皆が出来るわけじゃないです。
それに、結べない。。。今からじゃ、結べる長さになるのは秋です。。。って方は、
「切っちゃいましょう!!!!」
ってことで切っちゃいました!っていう写真がこちら!
ない!ネープが無い!襟足ない!!笑)これは涼しそうだ!!笑)
上の2枚の写真はカット前。中途半端な長さで首にまとわり付きそうですよね。。。
丸くて重くも見えますが、しっかり中を減らして全体の毛量を調整して、空気感が出るように細部を調整しているので、スタイル的にも涼しさ的にもGood!だと思います!
写真のSさんは前回かけたパーマを活かしてますが、直毛や、ふんわりし辛いって方は、断然パーマがおすすめ!
様々な髪質にあった種類、薬剤、巻き方で再現性の高い涼しいスタイルにいたします!
本日のお客様はオシャレな奥様のS様。
iPhoneから送信
こんばんは!拡張しまして倍の広さの中、慣れずに右往左往しているスタイリスト小南です!笑)
そんな中ではありますが、元気にフロアに立っております!今月リアルな悩みや季節的な傾向、流行を説明しやすいように写真を撮ってます。
今回は、「ホイルワーク」です!
1, あまり派手にしたくないけど、ほんわかと地毛より明るく・軽くしたい!
2, 毛束感がある立体的なスタイルが好き!
3, 根元の伸びを気にしたくない!
4, 周りの人と違ったスタイルにしたい!(デザインカラー)
5, 自分の顔型が嫌い。なんとかしたい!!(小顔効果)= 耳裏やアンダーにカラーをオン!
6, 仕事では派手なのはダメ。。。でも遊びたい!!(デザインカラー)
「1」は、黒染めをした学生さんにも有効です。通常のプロセスではキレイにトーンアップする事は難しいです。ご相談ください!
「2」は、男性のポイントカラーもおすすめ!毛先に立体感を!!女性でも多毛な方には特におすすめです!
「3」は、敢えてムラを作ることでムラを「馴染ませ」にする事が出来ます。
「4」は、「セクションカラー」と言われるものです。ヘアスタイルや許される範囲内で施術する事が可能です!
「5」は、加える場所によって顔周りの見え方を変える事が出来ます!暗い所が締まって、明るい所は膨張して見えます。その効果を利用して理想の補正をいたします。