BLOG

はてなブックマーク
2015.10.16

 こんにちは、上大岡店の吉留(よしどめ)ですa-bye05.gif

 

お客様のお悩み…髪の毛が伸びすぎて、多すぎてどうしていいのかわからない…自分に似合う髪型がわからない…a-naku02.gifっというお悩みです

 

髪の毛は長めが好きheart01.gifなお客様、カットは10センチ切ってます。段の無いスタイルが好きということですので、Aラインになってます。kira01.gif毛量はお客様が楽(ドライヤー・シャンプー)になる様に、減らしました。a-onegai03t.gif

 

カラーはあまり明るくできないので、暗めでもアッシュ系で染めて髪の毛に軽さを出しました。a-wink02.gif

 

パーマも動きのある感じにかけてます。今回大きく印象が変わった場所は、「前髪」ですa-wink01.gif!!長さは一緒でも、顔の形でみんなそれぞれ似合う前髪があるので是非色々髪の毛の相談しに来てください☆a-w04.gifhana-ani01.gif

 

ビフォアー写真  (退色が結構進んでいる状態で毛先のダメージもありパサパサしているのがわかると思います)

 

アフター写真

秋冬に向けて髪型もチェンジしましょう是非お手伝いさせてくださいte01.gifa-wink02.gif

 

今回のヘアースタイルは、ヘアカタログに掲載してますので是非ご覧くださいa-onegai01t.gif

 

はてなブックマーク
2015.10.16

こんばんは、上大岡ダブルの小南です。

 

今日は、男性の前髪縮毛です!

 

写真をご覧になって頂ければ、違和感無く馴染んでいると思います。

 

元々は、毛自体のうねりと生えグセによるクセが、生え際から5㎝ほどに強くあります。

 

 

他の部分は、

・クセの曲がり方を見ての長さ設定。

・クセを馴染ませる減らし方。

で、対応しました!全体をするとやはり矯正をした感じになりやすいので、メンズのショートスタイルは、バング(前髪)だけに関わらずポイントにした方が馴染みます。*クセの強さによってもかなり変わりますので、ポイントだけが絶対では無いです。

 

<ポイント>

・極力毛先が曲がる様に縮毛矯正をかける

・不必要な部分には、かけない(ダメージの軽減、他との馴染み)

・根元のクセをいかに伸ばすか。

・細い髪にも縮毛をかける(生え際は、男性女性問わず他の部分よりも細い傾向がある = アイロンワーク&薬剤選定)

 

・普段は、ドライヤーでなんとかなるけど、汗かくから途中でうねる

・クセが強過ぎて前髪にならない

 

比較的、バックスタイルよりも前からのスタイルが気になると思います。

そんな時お困りなら、前髪の縮毛矯正もおすすめです。

 

通常、カット&で2時間くらいをみていただいております。範囲、クセの強弱で変わりますので、ご相談ください!

 

ご興味があればぜひお問い合わせください。

はてなブックマーク
2015.10.15

本日のお客様

カラーのみのご来店です!
4か月ぶりのカラーだそうで根元のプリン状態が気になるとのこと!
明るさはそんなに変えずにアッシュ系の色にしたいとのご希望です!
カラー自体は何にも難しい事ないですね!
ただ、カラーをするついでに髪の毛にツヤが戻ればなおのこといいですよね!
アッシュ系のカラーはもともと艶っぽく出るカラーなのでもう一工夫加えてさらにツヤツヤにしてみようと試みました!
10レベルのアッシュ系のカラーを塗布する前に、シルク系のトリートメント、ケラチン系のトリートメントをしっかり髪の毛に塗布しておいてから塗り始めます!
カラー剤と一緒にトリートメント成分も毛髪に取り入れていき毛髪内部の補修とカラーの染まりをよくさせます!
カラー剤を流してからももう一工夫!
髪の毛に残留して悪さをする余計なカラー剤を取り除く髪の毛の保護剤をしっかりと塗布してあげて終了!
結果バッチリツヤツヤです!
トリートメントはしていません!
ただ単にカラーと言ってもやり方次第でボサボサにもなるし、こんなにツヤツヤになります!
美容室で施術方法は様々だと思いますが確実に差が出てきます!
たかがカラー、されどカラーです!
カラーのみのご予約も承っております!
是非一度お試しください!
 
はてなブックマーク
2015.10.13

 

 ☆BLOGはこちら➡クリック

はてなブックマーク
2015.10.13

 

  ☆BLOGはこちら➡クリック 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image