こんにちは柿原です!
今日のお客様は、顔出しOKで大学生のK様(笑)
パーマがかかりづらく取れやすい髪質で、大きめでしっかりかけるには難易度高めなんです(涙)
そこでいつもなら得意のロボットパーマを進めるんですが、髪質的に不向きと判断して
クリープパーマというやり方でパーマをかけました。
(ロボットパーマ・クリープパーマの説明は長くなるので省略)詳しくは柿原まで
クリープパーマの特徴は濡れてる時に出るウエーブと乾かした後のウエーブの差がなく、
ロボットパーマに比べると手触りが柔らかい,そんな特徴があります。
朝のお手入れは髪を濡らして乾かさず,そのままムースかワックス付けて自然乾燥という方には
ロボットパーマよりも向いてると思います。
K様はムース付けて乾かしただけ!
ブラシなんて使いません(笑)
そんなパーマにご興味ある方はご来店お待ちしております〜
※写真は分かりやすくビフォーアフター(笑)
こんにちは柿原です! 新店舗アームズをダブルの下に出すと発表したんですが、が、が、
テナントオーナーさんが「中に穴開けて階段つけて上下繋げても良いよ!」と言ってくださり
急展開することになりました(笑)
ダブルを1.2階に拡張という形にし、アームズは幻の名前になったしまいました(涙)
アームズは次の機会に取っておきます……
元々は繋げさせてもらう交渉をしたんですが、建物に穴を開けるのはやはり……
とお断りされていたんです。まあ、建物に穴を開けるわけですから普通はダメですよね(笑)
ただ、太っ腹のオーナーさんが「いつも頑張ってくれてるからね!」と考え直して
OKして頂きました!という流れです。
本店も穴を開けさせて頂き1.2階店舗にしましたし、今回もその流れになってしまいました!
そんな運命なんだな~と勝手に思い込んでいます(笑)
ただ、ただ、オーナーさんには感謝です!
ということでダブルが60坪のビッグなお店になります。上大岡近辺でも上から
数えられるぐらいの大きさです!
6月の20日前後がリニューアルオープンになる予定で、6月の2.3週目に臨時のお休みを
何日かいただく予定です。 しっかりと決まり次第ご連絡します。
臨時休業でお客様にはご迷惑をお掛けしますがこれからもウィザーズは
上を目指してスタッフ一同美容に精進して参りますのでよろしくお願いします!
ヘアーウィザーズ 代表 柿原 誠
こんばんは!上大岡ダブルの小南です。
今日は、趣味の一つでもある読書についてです!
先日読み終えた『エンダーのゲーム』
ヒューゴー賞、ネビュラ賞をダブルで受賞してるとても有名な作品。。。らしい。。。僕の中で賞の名前は聞いた事あるけど注目度は低く、毎年誰が受賞しているとかは把握してません。
まず、この自然なのか不自然なのか分かりにくく、混乱するタイトル。なんか違和感を感じるけど、そうとしか言えない内容。でもタイトルにはなかなか無い種類のネーミングだと思います。
今回この小説を挙げたかったのには理由があります!
もちろんエンターテイメントとしても良かったけれど、
「指導者の条件とは?」
「競争を勝ち取る」ことを条件にその指導者は、どうあるべきか、それは、良策から愚策まで暗にしるしていることです。まだまだ考えはまとまらないけど、考えるきっかけに、参考に、なる。
アメリカの海兵隊の推薦書物にもなっているらしいです!ちょっと納得。内容的には、美容師としてでなく、ミリタリーの中でのリーダーシップが最も本書に近い立ち位置からです。
それでも、美容師として参考になり、考えるきっかけをくれた小説なので、ここに書きたいと思いました。
ご興味があればぜひ読んでみて下さい!