BLOG

はてなブックマーク
2014.01.21
ヘアーウィザーズダブルの石井です!
今回は新しい薬剤や技術を使って、いろいろな髪にいろいろな施術をしていき
それをお客様に提供出来るようにするため、実験していこうと思います。
※薬剤の名前とか効果など細かい所は特に書いていないので、こんな事を
してるんだな~って軽い気持ちで見てください。
実験1 ダメージの強いくせ毛に二つの方法で縮毛矯正をした場合の二つの結果。
同じ薬剤を塗布して、同じ時間をおき、その後のアイロンのかけ方だけを右左
違うやり方をして見ました。
結果。多少ですが右側の癖の方が伸びていました。
意外に知られていないと思いますが、こんな事を繰り返して
新しいものを取り入れています!
つづく…
はてなブックマーク
2014.01.21
ヘアーウィザーズダブルの石井です!
本日はカットでは長さを切らずにパーマでイメチェン希望のお客様です。
それでも数ヶ月たった髪ですので、量は調節させて頂き
カットだけでも動きの出るようにチョキチョキ・・
そしてパーマでも基本的にブローなしでルーズ感出るように、リバース&フォワード(美容語)
で、さらに、必要以上にボリュームが出ないようにマキマキ・・
今回も綺麗なふわふわパーマに仕上がりました!
ありがとうございました^_^
はてなブックマーク
2014.01.21
ヘアーウィザーズダブルの石井です。
先日の休みの日に久しぶりに講習会に行ってきました。
今回はカットがテーマの講習会だったのですが、カットと一言で言っても、お店ごと
細かく言ったら個人個人で違った考えを持ってやっているくらい奥が深い仕事の
ひとつで、美容師の原点です。
ヘアーウィザーズでも基礎となるカットはやっています。今年はさらに進化を求めて
原点であるカットを勉強しようと参加してきました。
いろいろな考えはあって、いろいろな技術はありますが、基本となるお客様がきれいになって
自宅でも再現できるというところ見失わずに頑張っていきたいと思います!
まだまだ今年の序章にすぎないので、これからさらに進化していくことを
楽しみにしていて下さい!!
はてなブックマーク
2014.01.21

ヘアーウィザーズダブルの石井です。

本日のお客様は、いつもお世話になっているお客様の
高校生の息子さん!!
今回は前髪は短めのアシメでサイドは耳にかからないくらいの長さで
さっぱりめにしました!(意外と耳にかからないぐらいというオーダーはサロンワーク
で多い注文ですが、だからといって若い子だと刈り上げには抵抗があるので、写真の
ように短くしました。簡単そうに見えて難しい技術なんですよ。)
あとは自宅での再現性のために量感質感をコントロール!!
部活で邪魔にならないように、さらに高校生らしいカッコイイヘアスタイルの完成です!!
はてなブックマーク
2014.01.21

ヘアーウィザーズダブルの石井です。

今日のお客様はカットでご来店してくれました!
今までショートスタイルが多かったので、伸ばして行きたいということで
前回長さは切らず一ヶ月が経ちました。
ところが、今回、襟足が気になるということで襟足は短くして
ボブベースにしてから伸ばすという方向性になり、予定を変更!!
サイドとトップは長さを変えず襟足付近をチョキチョキ・・
そして・・・
こんな素敵なボブに仕上がりました!!
サイドが少し段(レイヤー)が残っていたので、バックも少し段をいれて
前下がり気味のボブにしました。
伸ばし中という人も、ただ伸ばしていくのではなく楽しみながら伸ばせていけたら
いいのではないでしょうか?
そんな相談もお待ちしています!!
<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image