BLOG

はてなブックマーク
2014.01.22

こんにちは、ヘアーウィザーズの宮地です(・ω・)ノ

 

先日カットさせて頂いたお客様の縮毛矯正をさせて頂きました☆

襟足、ぼんのくぼのあたりに大きなうねりがあるのと、パーマがかかっているのを落として毛先が内巻きになるようにしたいとのことでした。

クセはそんなに強くないので、ほとんどパーマ落としのような縮毛矯正のイメージです(・ω・)ノ

 

〈濡れた状態〉

 

 

〈何もつけずに乾かした状態〉

 

 

 

〈1液終了後の乾かした状態〉

 

 

 

〈2液終了後の乾かした状態〉

 

 

 

乾燥毛でパサついて見える髪質だったので、縮毛矯正をかけることにより、ツヤが出たと思います☆ パーマも毛先のワンカールが残るようなイメージで、薬液を時間差でつけているので縮毛矯正だけだとここまで丸みはつかないのですが、パーマを残したので内巻きに入りやすくなったと思います☆

縮毛矯正=まっすぐストンとするもの、くせが強い人がするもの、と思われがちです。最近は柔らかくかけて、後々パーマをすることもできますし、普段のお手入れをラクにするためにかけることも可能になっています(^-^)/☆

髪質やその時の状態によってできない方もいらっしゃるのですが、自分がかけてラクになったので、今まで縮毛矯正に悪いイメージをお持ちの方は是非チャレンジして頂きたいなと思います!

 

はてなブックマーク
2014.01.21

ヘアーウィザーズダブルの石井です。

今回の実験は・・・
パーマの奥深さを知ってもらおうとちょっと変わった実験してみました。
「パーマって髪の毛に巻けばカールになるんでしょっ?」と思っている方も
いると思いますけど、それは・・ちょっと・・正解です!!
髪に巻いて薬を付ければカールはできちゃいます!!
しかし、プロはそれだけではご飯は食べれないので、いろいろ考えて
お客様にパーマをかけています!!
その1つとしてこちら!!
 
 
巻く前の写真
 
 
巻いた状態の写真
この写真は左右同じ長さにカットした後に、同じロッド、同じ薬、同じタイム
で変えたのは巻き方だけ。でも見た感じは同じなんですが、ちょっとした変化を
つけて巻いただけでこんな違いが・・・
ちょっと長くなったので結果はつづきで・・
はてなブックマーク
2014.01.21
ヘアーウィザーズダブルの石井です。
本日のお客様はカット、パーマ、カラーのフルメニューをして頂きました!
今回はカットで長さはあまり変えずにパーマでフォルムをAラインに変えて
ふんわりキュートのヘアスタイルにしました。
もともと髪の毛の量が多く動きが出ずらいのに対して膨らんでしまう髪質なので
お得意の毛量調節カットで動かして、さらにボリュームを抑えつつ、動きをつける
ランダムパーマ(計算されたパーマです)でメリハリのあるフォルムにチェンジ!
あとはオレンジベージュのカラーでエアリー感をプラス!
仕上げはワックスをグシャグシャして自分でも必ず再現できるヘアスタイルの出来上がり^ ^
重さの中にも軽さがある感じ、オススメです!
はてなブックマーク
2014.01.21
 
はてなブックマーク
2014.01.21
ヘアーウィザーズダブルの石井です!
今回の実験は…
ヘアーウィザーズダブル人気のメニュー「ロボットパーマ」を進化させるため
NEW薬剤を使っていろいろな髪質にかけてみよう~!
ということで、第一弾はほとんどダメージしていない普通の黒髪をかけてみました。
薬を付けて…マキマキして…熱を加えて…
結果。しっかりかかって手触りもいい感じ!普通の髪の毛にはいけそうです!でもまだまだ!
別の髪質にもかけてみたいと思います。
つづく…
<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
Top_Image
Top_Image
Top_Image
Top_Image